ちっさい組立てPC「NUC」を買ったので、組み立ててみる

コンピューティング

NUCという小型ベアボーンPCが存在します。
インテル様謹製です。
手のひらサイズの大きさにもかかわらず
デスクトップPC並みのことが出来るとかなんとか…
(知らんけど)。

私は小型PCとかファンレスPCとか
そういうのに惹かれがちです。

でもいつも結局「使えない」という
結論に達してゴミ箱行きになってしまっています。
でも新しい小型PCの類が出るとまた触手が伸びる…
そんな事を繰り返しています。

そこから時を経て私は
「まずはまともに使えるPCが
1台あればそれで良くね?」
という結論に達し今に至ります。
こんな私にも少しは
学習する能力があったようです。

ところが結局
また買っちゃいました。

結局同じ過ち(?)を
繰り返してしまうのが
人間の哀しい性なのですよ…

開封の儀

NUC箱
▲箱の中には以下のものが入っていました。

  1. 本体
    NUC本体
     
  2. VESAマウントの台
    NUCのVESAマウント
    ▲液晶モニターの背面のVESAマウントに
    本体を設置する為のブラケットです
     
  3. ACアダプタ
    NUCのACアダプタ
    ▲そこそこデカ目です。
     
    NUCのACアダプタの銘板
    ▲出力は「19V 6.32A」ですね。
     
  4. ネジ類、取説
    NUC取説

外観

NUC手持ち
▲シャシの寸法は117x112x51mmです。
写真の通り片手に乗るくらいの大きさです。
ホント、小さいね。

他に買ったモノ

NACは「ベアボーン」キットなので
それ単体とは別に、部品を調達して
組み込む必要があります。

必要となってくるのは

  • メモリ
  • ストレージ(SSDのたぐい)
  • 電源ケーブル

の3種類のパーツと、OS(Windows)です。
今回用意したのは以下です。

組立作業

  1. 本体の蓋を開ける
    NUC蓋を開ける
    ▲本体底面にあるプラスネジを
    ドライバーで外せば蓋を開ける事が出来ます
     
    NUC蓋を開けた
    ▲蓋を開けた状態。
    SATA用のフラットケーブルが本体基板と
    蓋部分に繋がっていますので
    ちぎってしまわないように注意。
     
  2. SSDを取り付ける
    NUCにSSD
    ▲本体基板にあるM.2スロットにSSDを取り付けます。
    一般的なPCと同じ取り付け方なので
    やったことがある人は迷う事は無いでしょう。

    NUCのM.2ヒートシンク
    ▲本体の蓋にはM.2 SSD用のヒートシンクが
    あらかじめ設置してあります。
    (サーマルパッド付!)
    本体ケース全体で放熱するような構造なんですね。
     
  3. メモリを取り付ける
    NUCのメモリ
    ▲NUCのメモリはノートPCと同じタイプの
    小さいやつです。
    斜めに挿し込んで軽く押し込めばロックが掛かって装着できます。
     
  4. 本体の蓋を閉じる
    配線を嚙みこまないように注意しながら
    元の状態に戻します。

さて、次回は…

今回はとりあえずここまでとして
次回はOSのインストールをやってみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました