ネットオークションでゲットした
ビックリマン天使VS悪魔シリーズの
シールの状態を確認していくシリーズ。
前回は
第8弾No.86天使を見ました。
今回は
第8弾No.86お守り「かすみ之助」
の状態を見ていこうと思います。
状態確認(No.86お守り「かすみ之助」)

▲No.86のお守り「かすみ之助」(チョコ版)です。
大きく目につく点は
「シール上下端の台紙ハミ出し」
「右上部のシール剥がれの跡」
ですかね。
表面の汚れなどは
目立ったものは無さそうです。
四つ角の状態はどうか


▲まず手始めに軽く
四つ角の状態を見てみます。
角ピンとではない感じですが
悪くはないと思います。
台紙がハミ出している?

▲気になるのは
シールの上端と下端側。
ご覧の通り、
台紙サイズがシールサイズよりも
大きくなっています。
0.5mmずつくらい台紙がはみ出している感じ。
例えば、ビニコゼウスに代表される
レアなヘッドなどは
裏紙を貼り替えた偽物が
存在していて、
その真贋の判断方法として
台紙とシールの微妙な
ズレを見るというのがあるようです。
今回のこのシールが
裏紙貼り換えの偽物なのか…?
しかし、そのような事をするのかなあ?
そのメリットが感じられないんですが…
真偽は闇の中(笑)
右上部の剝がれ跡

▲右上部の剥がれ跡。
他のシールの例にもありましたが、
こちらは結構大きな範囲で
跡が残ってしまっています。
子供の頃に
ポッケに入れたりしていたんですかね。
裏面を見てみます

▲裏面の状態。
目だった汚れは無さそうですが
端の部分が茶色く変色してしまっていますね。
シールの年齢相応ってところでしょうか。
今回は以上となります。
ありがとうございました。
コメント