「えのしまビックリマン2021」に参加したら
こんな感じでした…というシリーズ。Part5です。
参考:動画にまとめました
▲例によって今回も
大まかな動きを動画にしてあります。
今回は階段地獄を乗り越えているうちに
すっかり撮影を忘れてしまっていた為
静止画が多めです…
前回までの投稿はこちら
▼前回までの投稿はこちらからどうぞ
来たルートとは違う道で戻ってみる

▲前回に
江の島岩屋で「わだつみの力」の
シールをゲット。
今回、次に向かうのは
江島神社です。
次の動きを確認します。
次に向かう江島神社でゲットできるのは
・「十字架弁天」のシール
・スタンプラリーのスタンプ
の2つです。
スタンプはスタンプ台さえ発見できれば
そのまま押印できるのですが、
「十字架弁天」をゲットする為には
ただ江島神社に行けばいい、
という訳ではありません。
「江島弁財天仲見世通りのお店2店舗で
それぞれ500円以上の買い物をする事」
という条件があります。

▲なので、
仲見世通りで買い物をしてから
江島神社に向かう…
というルートになります。
地図を確認すると、
現在地の江の島岩屋から
仲見世通りへ向かうには
島の西側を回っていくルートが
一番近いようです。
という訳で、岩屋から
意気揚々と往路についたのですが…
階段地獄
岩屋に向かっていた時点で
この道を通ってきていたので
うすうす気づいてはいましたが…

▲そうです、延々と続く
上り階段地獄です。
なにこの部活的な感じ。
見るだけで汗が吹き出して来そう。
野球部が登ったり降りたりしてそう。
来た人の心を確実に掴みに来る「遊覧船」

▲そういえば、
岩屋を出て少し行ったところに
遊覧船の乗り場がありましたが、
そういう事なんですね。

遊覧船を使えば、この階段地獄をパスして
島の入口あたりまでワープできるんです。
ですが、なんでしょうこの気持ち…

▲なんだか…
負けた気がしちゃったんです。
乗ったら負け、みたいな。
そんな訳で、この
階段地獄にチャレンジしたのですが
あまりにきつくて
写真も動画も撮っている
余裕がなかったという…
とりあえず
キツかった
…とだけお伝えしておきます(笑)
島の西側ルート

▲階段地獄を登り切ると
島の西側ルートへ分岐する
小さな丁字路があります。

▲ここを左に曲がると
西側ルートを経由して
江島神社の脇あたりに
出ることができます。
江島弁財天仲見世通り
そして
江島弁財天仲見世通りにて
買い物をします。


▲ちりめんじゃこ と しらすを買いました(値段失念)
ご飯のお供にする目論見。

▲別のお店に移動し、
かにせんべいをゲット。
さらに…

▲ソフトクリームも同時に購入し
ここでちょっと一休みして
階段地獄で蓄積した疲れを
すこし癒やします。

▲2つのお店でそれぞれ買い物をした結果、
確認印を2つゲット出来ました。
これを江島神社へ持っていき
提示すればシールをゲットすることが出来ます。
さあ、行きましょう。
江島神社

▲仲見世通りを奥まで進んでいくと
江島神社 辺津宮に到着します。
一番最初に目の前に現れるのが
写真の辺津宮社殿です。
そして、社殿に向かって右側にあるのが社務所。
この社務所へ行き
先程の確認印を見せれば…

▲「十字架弁天」をゲットです。
かわいいですね。
今回のシールのラインナップのうち
個人的にこの十字架弁天が一番スキです。

▲そして、社殿に向かって左の方向には
御朱印所があり、こちらには
スタンプ台が設置してあります。

▲スタンプもしっかりゲット!

▲社殿の隣では
ちょうど七五三の写真撮影も
やっていました。
なんとなく、ホッコリするひとときでもありました。
次回投稿をお楽しみに…!
今回はここまでにします。
見て頂いてありがとうございました。
それではまた次回…!
コメント